岐阜開催コースの持ち物
岐阜開催コースは更衣室完備
●インナー(長袖、長ズボンのフリースやジャージ等の上下)
・アドベンチャーコースではかなり汚れます!ずぶ濡れになります!捨ててもいいものくらいをご持参くださーい!!
・チャレンジコースでは下半身は泥で汚れます!捨ててもいいものくらいがおすすめ♪
・洞窟内の気温は年中一定の13℃前後!涼しいです♪必ず長袖、長ズボンのフリースやジャージ(おススメは化繊素材)をお持ちください!
・元気人コースでお泊りの際は体を動かさないので、けっこう冷えます。。。厚手のインナーや重ね着などをご用意することをおススメします♪
●水着(下着)と靴下の替え
・アドベンチャーコースはかなり汚れます!捨ててもいいものくらいがおすすめ!!
・チャレンジコースは遊び方にもよりますが通常は水着まで汚れることはありません。靴下は汚れます!替えの靴下をご持参ください♪
・ツアー終了後に川で洗濯しながら遊べるため、水着のご持参をおススメしております♪
●ビニール袋
汚れた服を持ち帰る用
●タオル
●サンダル(あれば便利♪)
山小屋の周りをウロウロするときに便利です♪
※よく事前にいただく質問で「本当に長袖、長ズボンのインナーが必要ですか?」と聞かれます!(特に暑い時期)
結論からお伝えします!絶対必要です!洞窟内の気温は年中一定の13℃前後です!(だいたい冷蔵庫の中の気温と同じ!)
3月に半そで、半パンで外を出歩きますか?笑
ガイドは嘘をつきません!(笑)
必ず長袖、長ズボンのインナーをご持参ください!!